ふたつの選択肢で迷ったとき。将来のあなたが幸せになる選択をする。これが重要です。
究極な選択は、仕事や恋愛などさまざま。実は、よりよいものを選べば必ずしも幸せとは限らないです。それはなぜか?
今回は、ふたつの選択肢で迷うあなたに、迷う理由や選択基準の参考になる7つの提案と、迷ったときの9つの対策法をお伝えします。
1.将来のあなたを幸せにする選択をする
楽しく過ごせるイメージがもてる選択であれば、おのずと道はひらけます。
自分が「幸せ」になるかどうかが、とても大切。
ふたつの選択肢に迷ったとき、あなたの心がポジティブに導かれるようであれば、その先にあるのは確かな幸せです。
孤独よりは、たくさんの愛情のもとで暮らしている。そして、苦しみよりは楽しみにあふれている生活を想像してみましょう。
今の自分よりも幸せになれるかどうか。二択で迷ったときの目安であり、未来志向な選択が、あなたに幸せをもたらします。
2.あなたが幸せでなければ、魅力的なオファーも意味がない
あなたの目にうつる魅力的なオファーが、「本当にあなたへ幸せをもたらすのかどうか」。じっくり考えてみましょう。
世間がうらやむような話は、そうあるものではありません。実際あなたが幸せになる話かどうかの判断は、むずかしいところですね。
大金が舞い込んでくるにしても、そうでないにしても、まずはあなた自身が幸せかどうか。
魅力的なオファーであっても、あなたが先々苦しむようであれば、選択すべきではありません。
3.恋愛での選択なら、あなたの考える条件と相手が満足できる条件は違います
つき合う相手を複数から選択できるほどのモテ期であっても、思うようにいかない場合があります。
あなたの条件に当てはまる人でも、相手の考えも尊重しなければなりません。
相手の男性は、あなたと同じ考えの持ち主とは限らず、むしろ違う場合が多いからです。
今はピッタリと判断し選択しても、数年後には違う結果になると、考えたほうがよいでしょう。
「イケメンで、ばっちり好み」と思っても、数年後の価値観まではわかりませんよね。むしろ、多くの人から祝福される恋愛関係が、なによりあなたが幸せに近づくポイントです。
4.やるかやらないかの選択なら、どちらでもかまわない
やるかやらないか二択に迷うとき、選択に時間をかけるよりは、直感で決めてしまってもよいでしょう。
あなたの将来が、決まってしまうわけではありません。
ひとつの選択が、今後の自分を決定すると錯覚してしまうかもしれません。しかし、選択に迫られる場面は、ほかにもたくさんあります。
やるかやらないかの選択は、どちらでもかまわないです。
「あのときこうしていればよかった」と後悔するくらいなら、自分の意識を今ここに向け続けるべき。後悔は、のちの行動によい影響がないです。だから、二択に迷うくらいなら、さっさと決めてしまいましょう。
5.よりよいものを選べば必ずしも幸せとは限らない
世間一般によいと思われるものを選んでも、幸せになるかどうかは別。
幸せの基準が他人の判断だとすれば、幸せのありかたは、すべて他人次第になってしまいます。
あなたの幸せは、あなた次第と考えましょう。
たとえば、雇用されるか起業するかの選択。どちらがよいわけではなく、それもあなた次第。他人に「かっこいい」といわれて選ぶのはナンセンス。
自分がどのような人生を歩みたいか。その答えに沿う選択が、幸せの近道です。
6.決断力のある人は勇気や勢いに頼らない
決断力のある人とは、二択に迷わずサラッと決断します。かといって闇雲に決めているわけでもありません。
マインドフルな状態のため、「なにを選択し、どのように選択するか」の見極めが、すぐにできます。
二択で迷うよりは、選択する自由を楽しむ感覚。
人に勇気づけてもらったり、勢いをつけてもらったりはもちろんありですが、決断はあなた自身のもの。本当に自立した人とは、都度の選択を自分の人生とイコールにできる人といえます。
7.価値がおなじ場合、どちらを選んでも不安や後悔を感じるでしょう
白黒思考で判断する人ほど、ふたつの選択肢に迷ったとき、不安や後悔を感じやすいでしょう。
なにごとにもメリット・デメリットがあります。
「失敗したくない」との思いが強い人は、ネガティブになりやすい傾向も。
価値観とは、人それぞれ。他人の価値観に依存する人は、二択のどちらに価値をおくかの判断に、迷いが生じやすいです。
世間体や他人の顔色まで考えはじめたら、どの選択をとっても苦しいばかり。
他人の価値が軸にあるかぎり、どちらを選んでも、不安や後悔がつきまといます。
完璧な選択などありえません。むしろものごとを白黒ではなく、グレーでとらえたほうが楽になります。
ふたつの選択肢で迷ったときの対策法9つ
二択に迫られたときでも、迷いなく選択する9つの対策法をお伝えしましょう。ただし「正解」はあなたの心のなかにあります。
- 楽しいか楽しくないか
- 自己嫌悪・罪悪感の少ないものを選ぶ
- 迷ったらとりあえずやってみるかやめるかを決めておく
- 今までやって後悔したか、やらずに後悔したか
- 変化を避けるか、変化を受け入れるか
- 選択したあとを考える
- 余裕があれば、選択肢を複数考える
- 誰のための選択なのか
- 最後は将来のあなたのための選択
1.楽しいか楽しくないか
あなたのポジティブな感情が沸き立つ選択をしましょう。
ふたつの選択に迫られたときは、単純に楽しいかどうかを基準にします。
楽しみがあれば、行動も前向きになるはず。ふたつの選択肢に迷うとき、ワクワクする感覚があるのはどちらでしょうか。
シビアな場面でも楽しみをみつけられるため、幸せを自然と引き寄せられます。
2.自己嫌悪・罪悪感の少ないものを選ぶ
自分にとって「正しい」と認識しているものは、すんなりと選択しやすいです。
あまり道理からはずれていると、自己嫌悪や罪悪感にさいなまれ、苦しみ続けるだけ。
「転職したけど、はたして人のためになる仕事?」と、疑問があるとツラいですね。
二択に迷ったときは、自分の良心にたずね、したがってみるのもひとつの方法でしょう。
3.迷ったらとりあえずやってみるかやめるかを決めておく
ふたつの選択肢に迷ったときに、どのように判断するかを事前に決めておくのもひとつです。
「迷うくらいならやめる」。もしくは、「やる」という判断は、いさぎよい態度です。そうすれば、あなた自身の後悔は少ないでしょう。
失敗しても、それはあなたの糧となる経験。どちらに転んでも、あなたにとってはプラスになる選択でしょう。
4.今までやって後悔したか、やらずに後悔したか
今日が人生最期の日と仮定してみる。やるかどうかの選択が、スムーズにいきます。
ことわざの「後悔先に立たず」とは、判断には熟慮が必要との意味。ただし、人生では「やって後悔」するよりは、「やらずに後悔」のほうが多いです。
だとすれば、自分自身で選んだ道は、まったく後悔がないとはいえません。しかし、納得しやすいでしょう。
「今日で人生が終わるとすればどうするか」は、極端かもしれません。しかし、なにより自分の信じる決断ができるはず。これも、二択に迷ったときの思考方法です。
5.変化を避けるか、変化を受け入れるか
人は成長するにつれ、慣れ親しんだ環境に違和感を感じることも。「変化を受け入れる」とは、今の環境がなじまなくなっているサインであり、決断をするときです。
変化を避けるために、環境を変える手段もありますが、うまくいかない場合も多いです。
転職する場合、自分に起きた変化を受け入れ、積極的に環境を変える意識があれば前進します。
ふたつの選択肢で迷うとき、現状を避けるよりも、受け入れたうえでの判断であれば、迷いを振り切れるでしょう。
6.選択したあとを考える
二択に迷ったとき、選択そのものに意味があると考えがちですが、実は選択したあとの先見があるかが大切。
うまくいった場合や、失敗した場合でも、選択をしたあとに「自分の歩んでいる姿」・「ビジョン」があれば、いずれにせよ成功に近づきます。
転職したのちの報酬や成功は、喜ばしいかぎりです。しかし、そればかりに気をとられてはいけません。
幸せな道を歩んでいるかどうか。
二択を迫られたとき、「選択したあとの姿」を冷静に考えてみると、答えがみつかりやすいです。
7.余裕があれば、選択肢を複数考える
選択に迫られたときは、なにかと不安になるもの。迷いなく突き進むには「ダメだったとき」のことも考えておきましょう。
選択肢を複数もっておくのは、あなたの気持ちを強くします。
新しい選択をとるにしても「それで生きていけなくなるかも」と思うのは、自然です。
「もしダメだったら○○する」とは、後ろ向きな考えに感じます。しかし、転職などの新しい道を迷いなく進む、ひとつの対策です。
8.誰のための選択なのか
自分だけではない、「誰かのための選択」であるときに、迷いがなくなる場合も。
誰かが幸せになる選択肢であれば、積極的に選ぶ動機になるでしょう。
仕事を選ぶとき、自分だけでなく一緒に暮らす家族を無視することはできません。
もちろん自分の家族だけではなく、自分の仕事が多くの人々の幸せをもたらすと考えれば、より迷いなく進めるでしょう。むしろ、多くの人のための発想や選択が、よりよい結果を生みます。
9.最後は将来のあなたのための選択
どちらの選択をしても、将来のあなたが笑顔で暮らしていることが大切です。
人はひとりでは生きていけません。だからこそ、自分を大切にするほど他人へ余裕が生まれ、やさしい笑顔が周囲にも自然にあふれます。必要以上に選択肢に迷わず生きていけるでしょう。
転職などの選択が、必ずしも順風満帆な人生をもたらすとは限りません。むしろ、人生とはうまくいかないほうが多いもの。
選択ができる人生だからこそ、楽しくあり豊かであり幸せを感じます。
ふたつの選択肢で迷ったときのまとめ
迷ったときは、「将来のあなたが幸せになる選択」。これが重要でした。
AとBという選択肢があった場合、Aは待遇がよく目先は幸せかもしれません。しかし、将来のあなたからすると、多少苦労してもBが正解ということもあります。
やるかやらないかという選択肢も、直感で決めてしまってもかまいません。もし、失敗してもまた新しい選択肢が必ず出てきます。
迷ったときのポイントも
- 楽しいか楽しくないか
- 自己嫌悪・罪悪感の少ないものを選ぶ
- 迷ったらとりあえずやってみるかやめるかを決めておく
- 今までやって後悔したか、やらずに後悔したか
- 変化を避けるか、変化を受け入れるか
- 選択したあとを考える
- 余裕があれば、選択肢を複数考える
- 誰のための選択なのか
- 最後は将来のあなたのための選択
この9つを基準にすれば、迷いに悩まされることもないでしょう。
選択肢のある人生は楽しいものです。人生を楽しめるヒントになればうれしいです。